お知らせ2010年12月07日 13時39分

 長らくのお休みをいただきまして申し訳ありませんでした。

 この間…10月20日に…いくつかのエントリでも触れました黒ラブのコビが身罷りまして、しばしの放心状態になっておりました。

 このブログを始めたときにはすでに寝たきりではあったのですが、床ずれをつくりながらも一年間はそれなりに生きておりました。
 コビの介護のことは中~大型の老犬を抱えていらっしゃる方には何かの参考になるかと思いますので、おいおいエントリをしてゆくつもりです。

 それにしてもコビ…犬の居ない生活というのは寂しいというか、つまりません。現代社会で犬を飼うというのは、重い責任と経済的負担を負わなければならず、それを考えると躊躇するところもあるのですが、人生全体として考えれば、やはり犬は自分に必要なパートナーであると思います。

 この先、以前にmixiに書いたものも含めてエントリを書いてゆくつもりです。mixiをご覧の方には重複する内容となりますが、ご容赦下さいますようお願いいたします。

 それでは、今後もまた「たのけのあむら」どうかよろしくお願い致します。

Olio Novello2010年12月07日 14時13分

 オリーブに収穫の時期があるのですから、オリーブ・オイルにも新ものの時期があります。それがこの季節。

 イタリア語で"新"は"novello"と言いますが、つまりは"new"であり"nouveau"と言うことです。



 ノン・フィルタードなので、エキス分が濁っています。美味しそうです。実際、いろいろな料理で食べてみましたが、美味しかった。

 ずっと以前にNHKで見たのですが…イタリア人の親父四人が貯金をはたいて共同でオリーブの農園を買い栽培は地元の農家に委託していて、収穫の時期になるとみんなで出かけて収穫、農園の片隅にある別荘でオリーブ油を絞るんです。で、そのノヴェッロオイルをいろんなふうに食べながら、楽しく語り合い…どうせ女の話でしょう…ワインを飲む、親父ばかりでね。実に楽しそうでした。ああ、なんて豊かな暮らしなんだろうと羨ましくてため息が出ました。

 そんな真似はとてもかなわないものの、ワインの新酒も出ましたし、なにか質素でもおいしい料理をつくって、収穫の喜びを味わいたいものです。