ORZO2011年04月07日 00時00分



 少し前に梅田の阪急百貨店で開かれていたイタリアフェアで、珍しいかと買い求めてきたものです。
 「大麦原料のノンカフェイン飲料」という触れ込みなのですが、驚くほど全く「麦茶」です。



 個包装になっていて、中身はポッド、エスプレッソマシンで淹れられるとのことでしたが、普通のポッドサイズでは全くありません。そこでポッド陽のアダプタと交換して、普通のパウダーで淹れるアタッチメントの方にこのポッドを詰め、抽出してみました。

 いきなり抽出すると薄かったので、蒸らしなんかを加えていろいろやってみますと、なかなか濃いのができました。



 イタリアでは砂糖やミルクを入れて飲んだりするそうですが、それもまた美味しいでしょうね。
 それに二煎三煎できてたくさん飲めます。でも、やっぱり「麦茶」なんだなぁ…。

あの隊員?2011年04月09日 00時00分

 トリビアなコネタ。



 別荘の給湯器などの更新をお願いした燃料屋さん。カタカナでこう書かれるとどうしてもウルトラ警備隊のあの人を思い出してしまいます。

冬の金沢逍遥【13】2011年04月12日 08時58分

 少し間があきましたが、金沢の旅の続きです。




 ラ・サンテ監獄の朝。ガニマール警部に苛まれることもなく、疲れのせいもあって安眠できました。
 朝食はマックへでも行ってマフィンでも食べましょうかね。



 昨日の喧騒が嘘のように車がいません。あの車は何処から来て何処へ行ったのか?



 ショウウィンドウの向こうに現代のチンクチェントが。なかなかよさげですねぇ。

 さて、今日は何処へ行こうか?とりあえず観光案内図を取り出してみたら、武家屋敷街が近い、些かベタな感じもしますが、ハントンライスとてベタでしたし、ここはひとつ訪ねてみましょう。


より大きな地図で 冬の金沢逍遥 を表示

<つづく>