プラムハニップ ― 2010年05月26日 21時40分
近所のスーパーへ買い物に行ったら、梅の季節ですねぇ、梅酒や梅干のための梅だの赤紫蘇だの焼酎だのシロップだの、梅にまつわるなんやらかんやらが売られていました。
その中で、珍しい懐かしいものを見つけました「プラムハニップ」です。

ああ、あったよなぁこれ、と言う感じです。まだちゃんとあったのですね。確かTVでもCMしていたと思います。「プ~ラ~ム~ハ・ニッ・プ!」(って全然わからないでしょうけれど)てCMを思い出しました。
もちろん、ひとつ買い求めまして、今、飲んでいます。
味は、懐かしいと言うか、変わらないのでしょうけれど、今でも十分に美味しい味です。
調べてみると、和歌山のプラム食品というそのものズバリな名前の会社で作られているようです。さすが、梅の国紀州。楽天市場で販売もされています。
まもなく梅雨。梅の季節ですね。
その中で、珍しい懐かしいものを見つけました「プラムハニップ」です。

ああ、あったよなぁこれ、と言う感じです。まだちゃんとあったのですね。確かTVでもCMしていたと思います。「プ~ラ~ム~ハ・ニッ・プ!」(って全然わからないでしょうけれど)てCMを思い出しました。
もちろん、ひとつ買い求めまして、今、飲んでいます。
味は、懐かしいと言うか、変わらないのでしょうけれど、今でも十分に美味しい味です。
調べてみると、和歌山のプラム食品というそのものズバリな名前の会社で作られているようです。さすが、梅の国紀州。楽天市場で販売もされています。
まもなく梅雨。梅の季節ですね。
最近のコメント