クロレラヤクルト ― 2010年02月18日 00時00分

先日、空堀の路地を歩いておりますと、こんなヤクルトの宅配箱とでも言うのでしょうか?牛乳じゃないから牛乳箱と言うのもおかしいし、まぁヤクルト箱とでも言うべきものを見つけました。すでにプラスティック製で今でも時々見かける木製の牛乳箱よりもずっと新しい感じのするものですが、今は風雨にさらされて、すっかり古びてしまっています。
「クロレラヤクルト」と書いてあります。そういえば「クロレラヤクルト、ヤック~ルット」とか言ってTVCMを流していましたね。
「なんでクロレラ?」と思って検索してみますと、「ヤクルト菌をクロレラ溶液を培地として使用しており…云々」それでもよくわりませんが、まぁそういうことなのでしょう。
昔懐かしいマークも入っていますが、これは創始者である代田博士の名前を図案化したものだそうです。上下左右はカタカナの「ロ」を図案化したもので、中心が漢字の「田」。
はいもうお分かりのように「4ロ田」ってことで「シロタ」=「代田」…バンザーイ!
この時期にはヤクルトもまだガラス瓶に入っていたように思います。あんまりヤクルトの記憶と言うものが無いのですが。
コメント
_ よし ― 2013年07月04日 17時47分
_ たのけのあむら ― 2013年07月18日 10時17分
よしさんコメントが遅くなってすみません。
この箱も見なくなりましたね。私が子供の頃にはありきたりだったんですが。
父はこのヤクルトを、「車ひいて売りに来ていた」とよく覚えています。ヤクルトは昔、荷車を引いて売りに来ていたと記述されていますから、リアルタイムに知ってたようです。
確かになかなか見つかりませんが、都市部の古い街区を探せば見つかるかもしれませんよ。
この箱も見なくなりましたね。私が子供の頃にはありきたりだったんですが。
父はこのヤクルトを、「車ひいて売りに来ていた」とよく覚えています。ヤクルトは昔、荷車を引いて売りに来ていたと記述されていますから、リアルタイムに知ってたようです。
確かになかなか見つかりませんが、都市部の古い街区を探せば見つかるかもしれませんよ。
_ BHW ― 2017年04月12日 19時06分
Hi there, just became alert to your blog through
Google, and found that it's truly informative. I am going to watch
out for brussels. I will appreciate if you continue this in future.
Numerous people will be benefited from your writing.
Cheers!
Google, and found that it's truly informative. I am going to watch
out for brussels. I will appreciate if you continue this in future.
Numerous people will be benefited from your writing.
Cheers!
_ BHW ― 2017年04月16日 11時31分
Hey there! I just would like to offer you a big thumbs up for your great information you have got right here on this post.
I will be returning to your site for more soon.
I will be returning to your site for more soon.
_ manicure ― 2017年05月04日 10時25分
Does your website have a contact page? I'm having a tough time locating
it but, I'd like to shoot you an e-mail.
I've got some recommendations for your blog you might
be interested in hearing. Either way, great site and I look forward to seeing it improve over time.
it but, I'd like to shoot you an e-mail.
I've got some recommendations for your blog you might
be interested in hearing. Either way, great site and I look forward to seeing it improve over time.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
探している一つです...
懐かしいですね〜
探しても全然ありません!