私の好きな/50フラン紙幣 ― 2010年01月21日 00時00分
世界中にあまたある紙幣の中でもっとも素晴らしいのはこの50フラン紙幣に間違いないでしょう。

<クリックで拡大>
表にはアントワーヌ・ド・サン-テグジュペリの肖像画、彼の乗機ブレゲー14の正面図、ウワバミ、星の王子様の肖像、アフリカの地図、赤い太線は飛行ルートでしょうか?細い曲線は等圧線?雑然とした感は否めませんが、あばたもえくぼで思えば、色とりどりで楽しい図柄となっています。

<クリックで拡大>
裏は砂漠の上空を飛ぶブレゲー14が絶妙のアングルで描かれ、そしてコンパスとやはり王子様が描かれています。この王子様の肖像は、透かしてみても表と裏でぴったり重なっており、ズレが全くありません。
さて、この紙幣は「エラー紙幣」と呼ばれていて、表の、ちょうど王子様の頭の上にサン-テグジュペリの名前と生没年が書かれているのですが、この表記に間違いがあります。Exuperyの大文字Eの上に「´」(アクサン・テギュ)が付いているのですが、付いていない方が正しく、したがってこの紙幣は名前の表記に間違いがあります。しかしそのまま流通しています。流通量が多いのでさして珍しくは無いそうなのですが。
それにしても、この裏面の意匠の美しさ、惚れ惚れとします。同時にこういう紙幣を作れる、使える(使えた)彼の国、国民には羨ましさを感じます。我が国も鉄腕アトムをお札に使ったらどうかと思いますね。

<クリックで拡大>
表にはアントワーヌ・ド・サン-テグジュペリの肖像画、彼の乗機ブレゲー14の正面図、ウワバミ、星の王子様の肖像、アフリカの地図、赤い太線は飛行ルートでしょうか?細い曲線は等圧線?雑然とした感は否めませんが、あばたもえくぼで思えば、色とりどりで楽しい図柄となっています。

<クリックで拡大>
裏は砂漠の上空を飛ぶブレゲー14が絶妙のアングルで描かれ、そしてコンパスとやはり王子様が描かれています。この王子様の肖像は、透かしてみても表と裏でぴったり重なっており、ズレが全くありません。
さて、この紙幣は「エラー紙幣」と呼ばれていて、表の、ちょうど王子様の頭の上にサン-テグジュペリの名前と生没年が書かれているのですが、この表記に間違いがあります。Exuperyの大文字Eの上に「´」(アクサン・テギュ)が付いているのですが、付いていない方が正しく、したがってこの紙幣は名前の表記に間違いがあります。しかしそのまま流通しています。流通量が多いのでさして珍しくは無いそうなのですが。
それにしても、この裏面の意匠の美しさ、惚れ惚れとします。同時にこういう紙幣を作れる、使える(使えた)彼の国、国民には羨ましさを感じます。我が国も鉄腕アトムをお札に使ったらどうかと思いますね。
コメント
_ What do you do for a sore Achilles tendon? ― 2017年09月04日 04時07分
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
are you using for this site? I'm getting tired of Wordpress because I've had problems with hackers
and I'm looking at options for another platform.
I would be great if you could point me in the
direction of a good platform.