私の好きな/城戸ワイン(2)新酒2009年 ― 2009年12月14日 18時44分
今年の城戸ワインの新酒、オータムカラーズ・ナイヤガラ・2009が届きました。月の初めの忙しさで発売日をすっかり失念しており、気づいたときには赤のコンコードは売り切れ。かろうじて白の「ナイヤガラ」だけ手に入りました。



去年の味をよく覚えているわけではありませんので、あくまでもちょっとした印象に過ぎないのですが…。
今年のこのワインは、香りはワイン通の方がおっしゃるところの「揮発油の香り」なのでしょうか、そんな感じの香りが最初に来ました。
甘みは去年よりも強い感じがして、去年よりもやや重厚な印象を受けます。ドイツワインっぽいところをちょっと感じるかなぁ?というところです。
いや、あくまで通ぶった言い方をすればってところで、実際にはとんでもないスカタンな事を言っているかも知れませんので、くれぐれも鵜呑みご理解なさらないようにお願いしますよ。
カレーには甘口のワインが合うそうです。そこで、時々取り寄せて食べている「ハマルカレー」を注文しました。大阪の平野にあるお店のカレーなのですが、これがまた癖になるおいしさ。カレーについてはまた別のエントリで書くことにします。
週末には城戸ワインとハマルカレーで楽しい昼食をとりたいものですねぇ。



去年の味をよく覚えているわけではありませんので、あくまでもちょっとした印象に過ぎないのですが…。
今年のこのワインは、香りはワイン通の方がおっしゃるところの「揮発油の香り」なのでしょうか、そんな感じの香りが最初に来ました。
甘みは去年よりも強い感じがして、去年よりもやや重厚な印象を受けます。ドイツワインっぽいところをちょっと感じるかなぁ?というところです。
いや、あくまで通ぶった言い方をすればってところで、実際にはとんでもないスカタンな事を言っているかも知れませんので、くれぐれも鵜呑みご理解なさらないようにお願いしますよ。
カレーには甘口のワインが合うそうです。そこで、時々取り寄せて食べている「ハマルカレー」を注文しました。大阪の平野にあるお店のカレーなのですが、これがまた癖になるおいしさ。カレーについてはまた別のエントリで書くことにします。
週末には城戸ワインとハマルカレーで楽しい昼食をとりたいものですねぇ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。