私の好きな/城戸ワイン・セイベル20092010年05月16日 01時10分

 今年も城戸ワイナリーから三種類のワインが届きました。セイベル・メルロー・ナイアガラブリュット。今日はそのなかからセイベルを開けてみました。



 おなじみのラベル。さて、今年のセイベルはどんな出来でしょう。



 食事も質素ですが、自分の好きなものを揃えました。プラウマンズ・ランチ風に火を通さないもの。
 佐渡へんじんもっこのソーセージやレバーペースト、佐渡バター。そして粉と塩の芸術・楽童のパン・ド・カンパーニュ。



 それからコロッケ。じゃがいもはちゃんと圧力鍋で蒸して玉ねぎは一時間炒めた。さすがにいつもより美味しくできた。



 今年のセイベルは香りが強くうっとりするようなよい匂いです。清澄でキレの鋭い味。しかしとがったものではなくだからといって角の丸いものではありません。写真の友人がとあるレンズのシャープさについて「羊羹を切った角のような」という表現をしました。確かに見た目は鋭く切れているが、実際に触ると柔らかい、と言うことなのですが、まさにそういうことでしょうか。非常に快いエッジの立ったものです。おいしい。

 こうしてワインの出来上がりを待つというのは、実に愉快なものです。僕は思い出の多い桔梗ヶ原で収穫された葡萄、桔梗ヶ原の空気の中で醸されたこのワインがとても好きです。