冬の金沢逍遥【6】 ― 2011年03月10日 00時00分
デジャ・ヴュに恐れをなしながら、なおも東へ歩いてゆきますと本当なら泉鏡花記念館や金沢蓄音器館へ立ち寄らなければならないところを、泉鏡花はろくに読んでいない蓄音機の半可通な知識もないということろでこちらもまた通過する。そうこうするうちに橋場の交差点が見えて来ますが、その手前には…

これはここですな。なかなか美しい建築物です。覗きたいけれど、なんだか敷居の高い感じ。お気軽にお入りくださいと書かれて入るのですが。小心者ゆえ…

店内の照明もまた美しいものが灯っています。やはり今思えば入っておいたらよかった…。
建物の横へ回ってみますと、看板にあった「カフェ・フレール」が現れます。まだ満腹なので通過してしまいましたが、あとで検索してみると行っておいたほうが良かったような…。

看板がかけ変わってるような?
鉄の工作物に変わっていました。ちょっと小学館っぽい感じ。
より大きな地図で 冬の金沢逍遥 を表示
<つづく>

これはここですな。なかなか美しい建築物です。覗きたいけれど、なんだか敷居の高い感じ。お気軽にお入りくださいと書かれて入るのですが。小心者ゆえ…

店内の照明もまた美しいものが灯っています。やはり今思えば入っておいたらよかった…。
建物の横へ回ってみますと、看板にあった「カフェ・フレール」が現れます。まだ満腹なので通過してしまいましたが、あとで検索してみると行っておいたほうが良かったような…。

看板がかけ変わってるような?
鉄の工作物に変わっていました。ちょっと小学館っぽい感じ。
より大きな地図で 冬の金沢逍遥 を表示
<つづく>
最近のコメント