石切神社参道「むかい」の七味唐辛子 ― 2010年06月12日 22時03分
フロントギアを多段化した街乗りMTBのテストをかねて、石切参道商店街にある七味唐辛子の店「むかい」まで走って来ました。
ここのところの睡眠不足のせいか、コンディションが悪く、心拍が上がりっぱなしでした。二時間弱の行動時間でしたが、半分位が無酸素域に入ってしまいました。苦しいとか息の上がる感じは無かったのですが、これでは脂は燃えません。それでもまぁ、いい気分転換にはなりましたね。
![](http://lh3.ggpht.com/_wDaPkal8Umc/TBNVT0gItCI/AAAAAAAAEDc/-F2YovYYshA/参道01.JPG)
石切神社の、西からの入口。旧東高野街道からの入口ですから、こちらが古くからの道でしょうけれど、大軌電車が出来てからは、山側から人が沢山来られ、そちらがメインの参道になっていますね。いつ来てみても味わい深いです。
![](http://lh6.ggpht.com/_wDaPkal8Umc/TBNVVaCBsgI/AAAAAAAAEDs/IM2L8dqkUlo/神社.JPG)
お百度の人々で賑わう。
![](http://lh6.ggpht.com/_wDaPkal8Umc/TBNVUopYEsI/AAAAAAAAEDk/VKeNQ0qkm-Q/商店街01.JPG)
レトロな雰囲気がただよう商店街。これも現役でしかも賑やか。
![](http://lh3.ggpht.com/_wDaPkal8Umc/TBNVU2CgJiI/AAAAAAAAEDo/djCC5IjBex0/商店街02.JPG)
アーケードはないけれど、こんな天幕が張って有ったりします。
![](http://lh3.ggpht.com/_wDaPkal8Umc/TBNVUbgCb3I/AAAAAAAAEDg/uzp8wshMYXQ/むかい01.JPG)
このお店が七味唐辛子の「むかい」。店のおばさんが、とにもかくにも冷蔵庫で保管して早く食べてくれと強調されていました。
![](http://lh6.ggpht.com/_wDaPkal8Umc/TBNVVnrUJEI/AAAAAAAAEDw/bagUbqYHRpQ/とうがらし02.JPG)
はい、これが「むかい」のとうがらしです。ほんとに美味しいですよ。
石切神社界隈は街歩きに行っても大変面白いところです。是非お訪ね下さい。
ここのところの睡眠不足のせいか、コンディションが悪く、心拍が上がりっぱなしでした。二時間弱の行動時間でしたが、半分位が無酸素域に入ってしまいました。苦しいとか息の上がる感じは無かったのですが、これでは脂は燃えません。それでもまぁ、いい気分転換にはなりましたね。
石切神社の、西からの入口。旧東高野街道からの入口ですから、こちらが古くからの道でしょうけれど、大軌電車が出来てからは、山側から人が沢山来られ、そちらがメインの参道になっていますね。いつ来てみても味わい深いです。
お百度の人々で賑わう。
レトロな雰囲気がただよう商店街。これも現役でしかも賑やか。
アーケードはないけれど、こんな天幕が張って有ったりします。
このお店が七味唐辛子の「むかい」。店のおばさんが、とにもかくにも冷蔵庫で保管して早く食べてくれと強調されていました。
はい、これが「むかい」のとうがらしです。ほんとに美味しいですよ。
石切神社界隈は街歩きに行っても大変面白いところです。是非お訪ね下さい。
最近のコメント