府道154号線(12)/補遺(2)記述の一部訂正 ― 2010年01月25日 13時24分
自らも疑問に思い、またコメントで岩清水ゲイリーさんに助言をいただいた、府道157号線について、交野市役所と大阪府枚方土木事務所に問い合わせ、明確な答えを頂きました。
まず、「大阪府道157号星田停車場線」については「星田駅前から府道20号線までの短い区間であり、全線東行の一方通行になっている」(枚方土木事務所)とのことでした。ゲイリーさんに助言をいただいたとおりでした。
私が府道157号であると思っていた道路は「交野市道星田1号線」である(交野市役所)とのことです。
また、「府道154号線私市太秦線」については、府道157号線の終点であるいわゆる「六路の辻」から南西350m程の区間は府道20号枚方富田林泉佐野線と重複しているとのことです。またここに府道154号線の表示が無いのは、通常、府道が重複している区間には上位の番号を表示することになっている(枚方土木事務所)からとのことでした。
これで、星田駅前周辺の区間については混乱していましたが、明確になりました。
GoogleMapsの府道154号線の表記は、星田駅前から府道20号線までの区間については誤りです。
交野市道星田一号線と府道157号線に関する私の誤認は、エントリを遡って訂正させて頂きます。
ご助言を頂いたゲイリーさん、また突然の来訪や電話にも快く対応してくださった交野市役所、大阪府枚方土木事務所にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
星田駅周辺市道府道図(たのけのあむら作成)

<クリックで拡大>
まず、「大阪府道157号星田停車場線」については「星田駅前から府道20号線までの短い区間であり、全線東行の一方通行になっている」(枚方土木事務所)とのことでした。ゲイリーさんに助言をいただいたとおりでした。
私が府道157号であると思っていた道路は「交野市道星田1号線」である(交野市役所)とのことです。
また、「府道154号線私市太秦線」については、府道157号線の終点であるいわゆる「六路の辻」から南西350m程の区間は府道20号枚方富田林泉佐野線と重複しているとのことです。またここに府道154号線の表示が無いのは、通常、府道が重複している区間には上位の番号を表示することになっている(枚方土木事務所)からとのことでした。
これで、星田駅前周辺の区間については混乱していましたが、明確になりました。
GoogleMapsの府道154号線の表記は、星田駅前から府道20号線までの区間については誤りです。
交野市道星田一号線と府道157号線に関する私の誤認は、エントリを遡って訂正させて頂きます。
ご助言を頂いたゲイリーさん、また突然の来訪や電話にも快く対応してくださった交野市役所、大阪府枚方土木事務所にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
星田駅周辺市道府道図(たのけのあむら作成)

<クリックで拡大>
最近のコメント