四日市・三和商店街【1】 ― 2013年08月20日 16時05分
下渕マーケットに見られるような、木造アーケードの小規模な商店街というものが、少なからず各所に見られるということが、最近少しずつわかってきました。ネットで検索すると、結構な数、ヒットします。
最近知った三和商店街という場所、枯れ具合が下渕マーケットとよく似ています、一部には建物が崩壊しているとの記述も見られます。なくなってしまわないうちに、見物、撮影して来ました。

JR四日市の駅前に車を止めましたが、いやはや驚きました。がら~んとしてなにもありません。駅も規模は大きいのに無人駅同然。もったいない話です。
さて、件の三和商店街、Googleマップによるとこんな配置がなされています。

この南側の入口から入ってみましょう。

この「きっちんケミア」の向こう側に入り口がありそうです。
<つづく>
最近知った三和商店街という場所、枯れ具合が下渕マーケットとよく似ています、一部には建物が崩壊しているとの記述も見られます。なくなってしまわないうちに、見物、撮影して来ました。

JR四日市の駅前に車を止めましたが、いやはや驚きました。がら~んとしてなにもありません。駅も規模は大きいのに無人駅同然。もったいない話です。
さて、件の三和商店街、Googleマップによるとこんな配置がなされています。

この南側の入口から入ってみましょう。

この「きっちんケミア」の向こう側に入り口がありそうです。
<つづく>
最近のコメント