旧居再現計画【アース噴霧器】 ― 2012年06月27日 00時00分
知ってる人は知っている、知らない人は何かわからんかもしれませんが、私らが子供の頃の殺虫剤というとこれでした。
しかし、ハエやカならともかく、ゴキブリのようにスピードの早い奴には噴霧が追いつかず取り逃がすということも多かったように思います。しかも当時の殺虫剤はゴキにはあんまり効かなかったような…。

私は1959年生まれですが、1952年にはすでにエアゾール式の殺虫剤は発売されていたようです。にもかかわらず、うちにこんなのがあったのは、ビンボーだったからでしょうか?新しいもの好きのうちの両親も、これにはあんまり関心がなかったのか?ちなみに電気蚊取り「ベープ」はありましたよ。
しかし、ハエやカならともかく、ゴキブリのようにスピードの早い奴には噴霧が追いつかず取り逃がすということも多かったように思います。しかも当時の殺虫剤はゴキにはあんまり効かなかったような…。

私は1959年生まれですが、1952年にはすでにエアゾール式の殺虫剤は発売されていたようです。にもかかわらず、うちにこんなのがあったのは、ビンボーだったからでしょうか?新しいもの好きのうちの両親も、これにはあんまり関心がなかったのか?ちなみに電気蚊取り「ベープ」はありましたよ。
最近のコメント