私の好きな/門真市朝日町ラウンドアバウト2009年11月13日 23時26分

 "ツール・ド・フランス"なんかのヨーロッパの自転車ロードレースを見ていると、巨大な環状交差点を時々通過するシーンがあります。あれがラウンドアバウトという形式の交差点です。"ロータリー"と類似していますから"ロータリー"と混同して呼ぶ事もあるようです。

 日本にはごく少数しか存在しませんが、この小さいのが比較的ご近所にあります。



 可愛らしいラウンドアバウトですが、標識をご覧下さい、立派にちゃんとしたラウンドアバウトです。

 ここも自転車で良く通る場所で、ここを通過して大日方面、そこから淀川沿いに大阪市内へ向かいます。
 通過する時はちょっとしたロードレース気分です。でも安全には気をつけてゆっくり進入していますよ。ラウンドアバウトは周回している車両が優先ですから、ゆっくりと進入します。

 イギリスには各所に大きなラウンドアバウトがあります。ロンドン市内にもあります。以前にロンドンを自動車で走った時にこのラウンドアバウトをいくつか通過しましたが、走りやすかったですね。もっとも譲り合い精神がないとうまく機能しませんから、悔しいですが日本では難しいかも知れません。

 大阪市東成区には「今里ロータリー」というちっともロータリーじゃない交差点があります。かつてはロータリーだったそうです。


より大きな地図で 私の好きな場所 を表示