牧野駅前「石狩」への道【1】2011年11月27日 19時00分

 こちらからリンクさせていただいる「加藤思何理の不確定性日記」。彼の好む街角や路地の数々は、僕の琴線に響き渡るもので、そこへ行ってみたくなる場所ばかりと言っても過言ではありません。実際、金沢へは行ってしまった訳です。
 いずれは彼の眼にとまったものを後追いして撮影し、何らかの形でまとめてみたいとも考えています。悪く言えばひとのふんどしで相撲などともいわれましょうが、そこへ行きたい、撮りたい衝動が理性をうわまります。これはインスパイアでオマージュだと(ふざけているようですが、決してそうではなく)割りきって、衝動の赴くままに撮影に出かけることにしました。

 今回、訪ねてみたのは、牧野の路地への旅。(2)に掲載されている写真に写っている「お食事処・石狩」です。細い道の坂の途中にある食堂、なんとも痺れるロケーションです。

 11月も終りが近い日曜日、写真展を直前に控えての得意技、敵前大逃亡を決め込んで、京阪電車で出かけました。


 久方ぶりに京阪牧野駅に降り立つ。20年くらい前は駅近くの「牧野駅前デパート」へよく行ったものです。買い物にではなく、そこには当時PC-Van写真SIGの論客「くまさん」がスタジオを構えておられたのでした。論争や対立をしながらもくまさんにはよく世話になったものです。今は画像処理で文化財復元のお仕事をしておられるとネット上で知りました。


 しかし今回は目的地へまっすぐに行こう。それにしても牧野駅はその雰囲気がまるで変わらないように思えます。以前からずっとこうだった感じです。


 もはやレトロと言ってよいしょう。なんとも味わいのあるコインロッカーの佇まいです。


 京阪電車の中間駅というかローカル駅は皆こういう感じ。トラス構造の架線柱が駅舎の外縁に立っています。御殿山も橋本も八幡もこんな感じではなかったか?


 工事現場フェンスに飾られた造花。この手の全樹脂製の造花ももはや珍しいですが、それをこうやって工事現場に飾るというのもまた珍しくなりました。実にレトロで良いね。


 ほう、福祉施設の製品とな。授産施設か何かでしょうか?このあたりだとどこになるのだろうか?と昔の仕事的興味が湧きます。


 すぐに穂谷川の左岸に出ます。この路をずっと遡れば学研都市線の藤阪駅付近に至る。一度だけ走ったことがあるが、なかなか快適な路であった。むろん、自転車で走ったのですが。
 あの橋を渡って行きましょう。

<つづく>