生駒聖天宝山寺初詣(5)/番外編1975年の生駒山2010年01月13日 07時21分

 この写真だけ見せて「1975年の映像です」なんていわれても、客観的証拠と言うか手がかりと言うか、1975年だろうなぁと思わせるものは何も写っていないので説得力ゼロです。「昨日撮った?」と言われても仕方が無いような写真なんですが、本当に1975年なんです。高校受験直前、中学三年生の冬休みでした。こうやって写真ばかり撮って遊び呆けて全然勉強しなかったし、全然勉強しなくてもすいすい進学できるほどの頭でもなかった中途半端な餓鬼でした。もうちょっとどちらかに転んでいたら、今のような薄ら馬鹿にはならなかったのですが…。




 1975年の初日の出。




 1975年1月1日の天文台。

 この写真の印象をもとに「荒天の冬至に立り天文台」とか言う句を読んで何かに入選したことがあります。写真は全然荒天じゃないし冬至でも無いのですが。まぁそこはイマジネーションという事で。

 誰もが「生駒の天文台」なんて呼んでいましたが、正しくは京都大学の「生駒山太陽観測所」なんだそうです。しかも付け加えればこの建物に限ってはもと「航空灯台」であるとのこと。このあたりはこちらこちらに記載が少しあります。

 中学生だった私たちもご多分に漏れず天文台の廃墟へ忍び込み、地下の暗室みたいなところに薬品のクラシックな大瓶が大量に放置されているのをのをみつけてびっくりしたことがあります。てっぺんにドームを載っけた塔もあって「これってシーロスタットなのかなぁ?」とか、とにかくその理科的雰囲気に興奮したものでした。

 天文台があったせいか、山頂の遊園地の一角には生駒山宇宙科学館という施設がありました。1969年の開館で、当時のSF・宇宙好きの小学生にとってはとても楽しいところで、よく行きました。中学生になっても尚行ってましたからね。
 今はもう閉館してしまったようですが建物は残っています。

 それに合わせたのかどうかはわかりませんが、近鉄生駒ケーブルの山上線を走っていたケーブルカー「コ5形」(1953年導入)にはそれぞれ「こぐま」「はくちょう」と星座の名前が控えめにつけられていました。でもそれだけで心踊ったものです。今は新しい、えげつない趣味の車両に置き換えられてしまいましたが…。

 長い間天文台あたりへは行っていませんが、下からもこの塔は良く見えます。生駒がわへ回れば、天文科学館もよく見えます。暖かくなったら訪ねてみたいものです。


より大きな地図で 生駒山 を表示

コメント

_ 石清水ゲイリー ― 2010年01月15日 10時02分

この天文台は実にいい雰囲気ですね。宮沢賢治的というか、あるいはもうちょっと硬質な稲垣足穂的というか、ともかくそういう世界が凝縮しているようです。
廃墟と化した天文台というイメージもまた魅力的で、少年たちをめぐる小さな物語が編めそうな気がします。
ところで、中には入れるのでしょうか?

_ たのけのあむら ― 2010年01月17日 22時35分

>ゲイリーさん

 飛行機が絡むことからやはり足穂的なんでしょうね。子供の自分も、知らず知らずのうちにそういうところに引かれて行ったのかも知れないなと思います。
 天文台の廃墟はちょっと怖かったですね。怪しげな薬品の瓶がたくさんあって。

 現在、中に入れるのかどうか、情報がありません。入ってみたいと思うのですが。それに、せっかく残っているのですから、なんとかすればいいのになぁと思います。今も京都大学が所有しているんでしょうか。だとすれば、京大が何かに使ってくれたらなぁと思います。

_ Kタロー ― 2010年12月17日 21時58分

私が行った時は昼間でも中が暗かったのでダチの携帯電話をライトにして入りました。塔のグルグル巻き階段を上ってる時はまるで要塞の中にいるようでした。そして屋上には戦前につくられた発動機の残骸があり製造日やメーカー等が記されたプレートには確か日立製作所と書いてありました。見晴らし良かったな。あの天文台は1941年に建てられたそうです。

_ たのけのあむら ― 2010年12月21日 12時05分

>Kタローさん

 あの塔に登られたのですか?勇者ですね。
 私がこの写真を撮った頃、塔の方もがっちりと閉鎖されていて、まったく入れないようになっていました。唯一地下室へは扉が開いていました。
 それにしても、塔の屋上の発動機とは、一体何に動力を使っていたのでしょう?なにか妙に怪しげでいいですねぇ。

_ Kタロー ― 2010年12月25日 00時34分

あ、登ったのは旧生駒山太陽観測所です。灰色ぎみで小さい方の塔。写真にある旧航空灯台と見間違えました。多分、動力は屋上の観測機械を動かすのに使ってたのかも。ガソリンじゃなくて電動だったと思う。

_ 通りすがりの生駒町民 ― 2012年07月17日 01時07分

はじめまして、私は、この航空灯台の見えるところに住んで(一枚目中のチョイ下)いまして、記憶あることちょこっと書かせてください。懐かしい写真を見せて頂いたホームページ作者さまに感謝。1975年といえば、私はまだ生まれていませんでした。私の記憶では、'80年頃に天文台の屋根が茶→緑色に塗り替えられたのを覚えています。また、天文台で塔部分の見学(有料)が出来たと記憶しています。NHKのお昼のニュース(だったかな、)で隕石鉄展開催中とか流れていましたね。私が5歳以前のお話しですので、記憶違いでしたらすみません。またいつしか、行ってみたいと思いつつ30年の月日が流れて'10年頃に行ってみたのですが、観測所の屋根は取れ、横の建屋の屋根は錆落ち…少し悲しくなりました。宝くじが当たれば修復費を寄付したい気分ですね。
あと、Kタロさんモータは松下電器産業製ではなかったですか?'80年当時はてっぺんの少し手前で、チェーンが張られていて入ることは出来なかったのです。

_ たのけのあむら ― 2012年07月21日 20時36分

 通りすがりの生駒町民 さんコメントありがとうございます。そうですか、'75年にはまだお生まれになっていなかったんですね。私は中学生でした。
 今は荒れていると聞いて心が痛みます、確か近鉄の所有になっているはずなんですが…天文科学館も閉館されて久しいですし。テーマパーク以降、人々はちょっとしたレジャー施設では納得しなくなったのでしょうかね。それに科学や技術への憧れとか畏敬なんでのが無くなってしまったのでしょう、こういうところは荒れ放題ですね。金持ちはたくさん居るのに、こういう所へポンと寄付するような人が居ないってのが、日本も貧困なんだなあと思ってしまいます。

_ 通りすがりの生駒町民 ― 2012年08月15日 11時02分

ご返事ありがとうございます。
ちょっと秘密めいた?感じの所ですので、探検してみたくなるところですね。いい思い出聞かせてもらいました。
感謝(^o^)

_ meriko ― 2012年10月04日 02時59分

2003年頃生駒の天文台(昔の天文関係遺跡)の
一つとして取材を試みました。
周辺の社寺などの方にも尋ねて回ったのですが
当時をご存知の方に会えず、生駒市役所に行きました。
昭和の30年代頃の航空写真を拝見したところ
奈良側の太陽観測所以外に大阪側にドームを含む建物が何棟かありました。
この京都大学太陽観測所に当時居られた1人の所員が現在親子2代でペルーの天文台を守っておられます。
当時、取材が中途半端になってしまったので
時間を見てもう一度資料として残るように調査したいです。

_ たのけのあむら ― 2012年10月05日 11時29分

merikoさんこんにちは。
 何かのメディアに載せるための取材だったのでしょうか?
 大阪側にドームの載った建物があったというのは、覚えているように思うのですが、実際に見た記憶なのか何かで見聞きしたものなのか忘れてしまいました。
 当時の所員さんまでお調べになったとは素晴らしいですね、しかも親子二台で天文学者(技術者?)とは。
 関西の観測施設は花山天文台と生駒山観測所くらいだったのでしょうか。太陽観測も花山に集約されたのかなぁ。ぜひ、取材を継続していただいて、資料として何らかの形で公開していただけたら幸いです。

_ meriko ― 2012年10月07日 18時09分

当時助手をしていた天文関係の文筆家の先生
(某天文誌の著者)に子どもの頃(昭和48年前後)の記憶で生駒山上で地面に落ちた天文台の木製看板を見つけた事などを話したのがきっかけで
探索しながら調べました。山頂周辺の社寺などの人などに取材しても当時を知る人が見つからず途中で断念しました。
細々と時折調べていると、当時の観測所の関係の方のHPや
ブログを見つけてある程度情報が集まりました。
ただ、関係の方々も高齢の為か実際を知る方のHPもこのところ既に消失もしているようです。

私は現在フリーになってしまったので、天文史跡として、天文誌などに掲載できる機会に巡り会うまでに、できるだけ細々調べて記録したいと思っています。

_ たのけのあむら ― 2012年11月02日 17時11分

merikoさん、お返事が随分と遅くなってすみませんでした。
天文台の看板は私もみたことがあります。「京大天文台」とだけ書かれていました。写真も有ったはずなんですが…。
 て問題も海外や宇宙にいっちゃいつつあって、ちょっとさびしい状況ですが、ぜひ、いろいろ調査されて、何かの形で発表して下さい、それを喜ばれる方は少なくないはずですから。
 ありがとうございました。

_ 通りすがりの生駒町民 ― 2016年03月22日 00時15分

こんばんは、数年前に書き込みさせて頂いた通りすがりの生駒町民です。
墓参りのため帰省してみたのですが、生駒山がスッキリしておりまして、、良く見るといつも端っこに建っている2本のコンクリートの塔が無くなっておりました。。視力も少し落ちていてハッキリとは断定できなかったのですが、
太陽観測所、航空灯台ともに解体されているような感じでした。思い出の建物が無くなってしまったようです。
廃屋だと税金が高くなるように改正されて、対応されしまったのかなと。もし、それが原因で貴重な建物が守られなかったのなら・・・寂しいかぎりです。

_ private detective In Singapore ― 2016年04月04日 08時42分

Hi there, just became aware of your blog through Google, and found that
it's truly informative. I'm gonna watch out for brussels.
I'll appreciate if you continue this in future. Many people will be benefited from your writing.
Cheers!

_ best air purifier for pet odors ― 2016年04月05日 08時03分

I loved as much as you'll receive carried out right here.
The sketch is tasteful, your authored subject matter stylish.
nonetheless, you command get bought an edginess over that you wish be delivering the following.
unwell unquestionably come more formerly again as exactly the
same nearly a lot often inside case you shield this hike.

_ na tej stronie ― 2016年04月08日 16時27分

It's actually a nice and useful piece of info. I'm happy
that you simply shared this helpful info with us.
Please keep us up to date like this. Thanks for sharing.

_ issuu.Com ― 2016年04月10日 04時02分

Amazing! This blog looks just like my old one! It's on a totally different subject
but it has pretty much the same layout and design. Outstanding
choice of colors!

_ Marcy ― 2016年04月18日 19時07分

Hello, i think that i saw you visited my weblog so i
came to “return the favor”.I am trying to find things
to improve my web site!I suppose its ok to use some
of your ideas!!

_ Fat Burners Pills ― 2016年04月19日 23時08分

Hurrah! After all I got a weblog from where I be able to genuinely take helpful
data regarding my study and knowledge.

_ cyprus ― 2016年05月03日 08時15分

I visited several sites except the audio feature for audio songs present at this web site
is truly fabulous.

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック